『スポエンマーケティングサービス』のご案内
「スポエンマーケティング」では季刊で無料レポートをご提供しています
スポエンマーケティングサービスとは
スポーツイベントの取り扱い種類・件数、 スポーツイベントの利用者数ともに国内最大級の『SPORTS ENTRY』に蓄積された膨大なデータをビッグデータとして処理し、スポーツ業界のマーケティング活動にご活用いただけるのが『スポエンマーケティングサービス』です。
御社のさまざまなマーケティング活動場面でご活用いただけます
情報収集
- スポーツの種目やカテゴリごとにユーザーの詳しいデータが知りたい!
リサーチ
- どんな商品が求められているか知りたい!
- スポーツ愛好者にアンケートをしたい!
商品PR
- ランナーやサイクリスト向けの試着会・試乗会がしたい!
- ブランドの認知度が知りたい・認知度を上げたい!
- 効果的なプロモーション方法を知りたい!
スポーツ業界で活躍されている御社にとって『スポエンマーケティングサービス』が必要な理由とは
スポーツ業界も人口ピラミッドに即したマーケティングが必要不可欠です

御社の商品・サービスはどの領域をターゲットにしていますか?
日本の人口ピラミッドは団塊の世代と呼ばれる「65歳前後」、そして団塊ジュニアの世代と呼ばれる「40歳前後」に人口分布のピークがある、Wピークの形になっています。
人口ピラミッドから明らかなように、40代前後のピークを最後に、それより若い世代については、人口減少がどんどん進むことが明らかです。
販売戦略に大切な2つのデータ
たとえば、開発や販売の戦略を考えるとき
- 人口ボリュームが大きい世代に向けて、商品・サービス開発を行う。
- 人口ボリュームが減少する若年層に向けて、より深く・濃い関係性を作りあげる販売戦略を立てる。
などなど、商品やサービスの特性によって方向性を決めていきます。 しかし、上にあげた人口ピラミッドの、どの年代層をターゲットにする場合も、ターゲットにする年代のニーズ把握や市場調査は欠かせませんよね。
国内のスポーツ愛好者向けの商品販売・サービス販売戦略を考える際には、この 人口ピラミッドに即した戦略 と ターゲットの年代のニーズ が必要不可欠です。
各年代のスポーツマーケティングに必須なアクティブなスポーツ愛好者の動向
日常的にスポーツを楽しんで、年に1回程度大会にも出ようと思っているアクティブなスポーツ愛好者の動向を把握することは、以下の点で重要です。
- それぞれの年代のスポーツに関する流行やトレンドを把握するため。
- アクティブなスポーツ愛好者が、それぞれの年代で影響力を持っているので、トレンドを作り出すきっかけになることが多い。
ところで、各年代のスポーツ愛好者の割合は、どれぐらいかご存知ですか?
【総務省平成23年度社会生活基本調査】によると、1年間に何らからの種類のスポーツをする人の割合は男性68%、女性58%で、人口の6、7割は1年に1回以上の割合で何らかのスポーツを楽しんでいます。
但し、1年に1回では、アクティブなスポーツ愛好者とはいえません。 日常的にスポーツを楽しんでいるアクティブなスポーツ愛好者の割合を、 『スポエンマーケティングサービス』ではこの1割程度と考えています。
男性
女性
スポーツ愛好者は?
ここまでをまとめると
スポーツ分野での、商品販売・サービス販売戦略立案等マーケティング活動には、
ターゲットにする年代のニーズ把握や市場調査が欠かせない。
特にスポーツ愛好者について、ニーズ把握・市場調査をする場合は、
アクティブなスポーツ愛好者に関するデータが重要。
アクティブなスポーツ愛好者に関する動向分析に最適な『スポエンマーケティングサービス』
スポエンマーケティングサービスが強みを発揮する、アクティブなスポーツ愛好者に関するビッグデータ解析
『スポエンマーケティングサービス』は、スポーツイベントの取り扱い種類・件数、スポーツイベントの利用者数ともに国内最大級の『SPORTS ENTRY』のデータを活用したビッグデータを使っているから、アクティブなスポーツ愛好者の動向分析に最適です。
特に、マラソン・ランニング/自転車・サイクリングスイミング トライアスロンウォーキング分野ではアクティブスポーツ愛好者の大部分をカバーしています。
『スポエンマーケティングサービス』では、競技を絞った分析、男女別・年代別の分析等、 さらに詳細な分析データをご提供できますので、「新商品開発」「販売戦略」等にご活用いただけます。